Contents事業案内

安定性試験

2009年より医薬品受託試験をスタートし、
今では新薬メーカー、ジェネリックメーカーを中心に
100社を超えるお客様よりGMP省令に基づいた試験を受託しております。

受託内容

長期保存試験

加速試験

中間的試験

苛酷試験

光安定性試験

試験項目

日本薬局方に収載されている試験の受託が可能

例:定量試験、溶出試験、含量均一性試験、崩壊試験、確認試験、類縁試験、その他

錠剤・カプセル剤・散剤・顆粒剤、外用剤、注射剤の受託試験が可能
また錠剤に関しては粉砕や無包装状態での試験が可能となります。

保存条件

試験名長期保存試験加速試験中間的試験その他
温度条件25℃±2℃40℃±2℃30℃±2℃※1
湿度条件60%RH±5%75%RH±5%60%RH±5%

※1 温度は-20℃~+100℃、湿度は20%~98%まで設定可能

所有機器

主要機器は以下のとおり

小型インキュベーター

溶出試験器

大型インキュベーター

画像

液体クロマトグラフィー

品質管理/信頼性保証

図
図

受託の流れ

図
図

お電話でのお問い合わせは、046-206-1210へご連絡下さい。