[確かな技術]
IS0/IEC17025の試験所認定を取得した国内トップクラスの技術をもつラボで実施します。
[分析項目例]
JIS K 0557(用水・排水の試験に用いる水)に規定されている項目
項目 | 種別及び質 | |||
---|---|---|---|---|
A1 | A2 | A3 | A4 | |
電気伝導率(mS/m)(25℃) | 0.5以下 | 0.1以下 | 0.1以下 | 0.1以下 |
全有機体炭素(mg/L) | 1以下 | 0.5以下 | 0.2以下 | 0.05以下 |
亜鉛(µg/L) | 0.5以下 | 0.5以下 | 0.1以下 | 0.1以下 |
シリカ(µg/L) | – | 50以下 | 5.0以下 | 2.5以下 |
塩化物イオン(µg/L) | 10以下 | 2以下 | 1以下 | 1以下 |
硫酸イオン(µg/L) | 10以下 | 2以下 | 1以下 | 1以下 |
当社独自の分析方法にて分析を行います。
上記以外の項目も測定を承っています。
[簡単な依頼で完了]
分析項目に応じたサンプリングキットをお送りいたします。同封する採水手順に沿って採水後、返送いただきます。
試料受領後10営業日以内でご報告
弊社営業担当と打ち合わせ後、仕様を決定、お見積書を作成します。
専用サンプルキットで採水も簡単。採取手順も同封しています。
超純水専用のラボ(クリタ開発センター内)で分析を実施。
メールでいち早く結果を報告、報告書も発送します。
[極微量を分析する技術]
超純水分析のJIS規格(JIS K 0550~0558)は、制定から約30年が経過しており、現在の半導体製造に使用される超純水分析に求められる定量下限値を満たせない状況です。
当社ではJIS規格ではなく、より低濃度まで分析できる独自の分析方法にてISO/IEC17025の試験所認定を取得しております。
[分析項目]
JIS K 0557規定項目以外の分析も承ります。ご相談ください。
金属
- 鉄
- 銅
- アルミニウム
- カルシウム
- マグネシウム
- 亜鉛
- マンガン
- ニッケル
- コバルト
- クロム
- チタン
- ナトリウム
- カリウム等
◎定量下限値 0.1~0.05µg/L
アニオン
- 塩化物イオン
- フッ化物イオン
- 臭化物イオン
- 硝酸イオン
- 硫酸イオン
- リン酸イオン等
◎定量下限値 1~0.5µg/L
カチオン
- アンモニウムイオン
◎定量下限値 1~0.5µg/L
その他
- ホウ素
- シリカ
生菌数
- 一般細菌
- カビ類
微粒子数
【光学顕微鏡法】孔径0.4、0.2、0.1µmのフィルタで濾過しフィルターオン数を計測
【電子顕微鏡法】孔径0.4、0.2、0.1、0.05µmのフィルタで濾過しフィルターオン数を計測
製薬用水項目
GMPに準拠して試験を実施する体制を整えております。(厚木事業所)
3局方 精製水 (Bulk) 各項
JP17 | USP42 | EP9.0 | |
---|---|---|---|
精製水 | Purified Water | Purified Water in bulk | |
性状 | 無色澄明/においがない | – | 無色澄明 |
硝酸塩 | – | – | 0.2ppm以下 |
重金属 | – | – | 0.1ppm以下 (導電率がWFIに適合する場合は不要) |
アルミニウム | – | – | 10ppb以下(透析用水の製造) |
KMnO4還元性物質 | – | – | (KMnO4)or TOC(0.5mg/L以下) |
有機体炭素(TOC) | 0.50mg/L以下 | 0.50mg/L以下 | |
導電率 | 2.1µS/cm以下(25℃) | 2.1µS/cm以下 | 5.1µS/cm以下(25℃) |
エンドトキシン | – | – | 0.25IU/mL未満 |
生菌 | – | – | 100CFU/mL以下 |
[分析ラポ]
クリタ分析センター株式会社 野木事業所
〒329-0105 栃木県下都賀郡野木町川田1番地1
栗田工業株式会社の開発センター内にある野木事業所は、ISO/IEC 17025の認定を受けたことで、国内トップレベルの能力を持つ試験所になりました。栗田工業の超純水装置開発を、分析でサポートしています。